学校生活の様子

今日の出来事

2025年5月23日 19時48分

〈運動会前日準備〉

明日(5月24日)は運動会です。天気が心配でスクリレで配信させていただいたとおり、「雨天プログラム」で実施いたします。よろしくお願いします。

先生方も

IMG_3837

5、6年生も

IMG_3839

がんばって準備していました。

明日は運動会本番、がんばりましょう!!

今日の出来事

2025年5月22日 18時01分

<6年生 道徳「友達だからこそ」>

IMG_3781

今日のテーマは、「よりよい友達関係をつくるために大切なことは何だろう。」です。

IMG_3774

IMG_3783

グループで意見を交流させています。

IMG_3782

IMG_3780

これからも、よりよい友達関係をつくってください。

<運動会本番に向けて>

IMG_3784

本日6校時、5年生と6年生は演技を見合いました。

IMG_3791

5年生の発表です。

IMG_3797

IMG_3792

IMG_3796

IMG_3805

6年生から感想を発表しました。

IMG_3807

6年生の発表です。

IMG_3818

IMG_3813

IMG_3821

IMG_3819

IMG_3834

5年生から感想を発表しました。

5年生も6年生も、気持ちのこもった素晴らしい演技でした。

明後日の本番が、さらに楽しみになってきました。

今日の出来事

2025年5月21日 22時17分

本日、松山下公園陸上競技場で、第三部会小学校陸上競技大会が行われました。

<4×100mリレー>

IMG_3408

IMG_3418

IMG_3428

IMG_3734

<800m>

IMG_3444

IMG_3450

IMG_3468

<1000m>

IMG_3484

IMG_3505

IMG_3520

IMG_3529

<100m>

IMG_3572

IMG_3584

IMG_3601

IMG_3716

<ハードル>

IMG_3638

IMG_3678

<走り高跳び>

IMG_3453

IMG_3553

IMG_3631

IMG_3643

<走り幅跳び>

IMG_3461

IMG_3511

IMG_3615

IMG_3622

IMG_3700

IMG_3702

IMG_3759

選手児童は一生懸命競技し、応援児童は力の限り仲間を応援しました。

挨拶や返事、マナーも良く、子どもたちは本当によく頑張りました。

保護者の皆様、本日はお弁当の準備をしてくださったり、会場で温かい声援を送ってくださったりして、誠にありがとうございました。

今日の出来事

2025年5月20日 13時54分

<印西漢字マスター>

IMG_3299

本日朝のドリルタイムに「漢字マスター」を行いました。

IMG_3305

3年生は、初めて行いました。

IMG_3301

みんな、集中して取り組みました。

<運動会予行演習>

IMG_3307

本日午前、運動会の予行演習を行いました。

IMG_3310

児童誓いの言葉

IMG_3313

エール交換

IMG_3321

IMG_3328

IMG_3333

大玉送り

IMG_3338

IMG_3341

IMG_3345

IMG_3387

IMG_3381

IMG_3362

応援合戦

IMG_3360

IMG_3368

IMG_3364

暑い中、みんなよく頑張りました。

土曜日の本番が楽しみです。

どうか、晴れますように!

今日の出来事

2025年5月19日 19時33分

<陸上壮行会>

IMG_3229

本日、明後日21日(水)に実施される「第三部会小学校陸上競技大会」に出場する選手のために壮行会を行いました。

IMG_3232

選手紹介

IMG_3259

選手代表の言葉

IMG_3264

リレー披露

IMG_3271

IMG_3277

IMG_3287

IMG_3289

激励の言葉

IMG_3225

一緒に練習で汗を流した仲間をはじめ、全校のみんなが応援しています。

牧の原小学校代表選手の皆さん、自分のもっている力を思う存分発揮してください。

今日の出来事

2025年5月17日 11時09分

<プール掃除>

IMG_3212

来月から行われる水泳学習のため、プールサイドを掃除しています。

IMG_3211

IMG_3214

IMG_3210

IMG_3209

子どもたちが安全に楽しく水泳学習ができるよう、管理体制を整えてまいります。

<運動会に向けて>

IMG_3216

先日の放課後、近隣の学校から借りたテントと本校のテント合わせて18張りを職員で設置しました。

IMG_3218

来週24日(土)運動会本番、どうか晴れますように・・・。

今日の出来事

2025年5月15日 09時51分

〈除草作業〉

IMG_3205

IMG_3207

10日(土)、12日(月)の除草作業が中止になってしまったため、保教会環境委員の方を中心に作業をしていただいています。お時間のある方はご協力をいただけると助かります。来週22日(木)も行う予定ですが、それ以外の日でも構いません。よろしくお願いします。

今日の出来事

2025年5月14日 18時14分

<不審者対応避難訓練>

IMG_3133

本日午前、校地内に不審者が侵入したという設定で、避難訓練を行いました。

IMG_3128

IMG_3132

IMG_3135

子どもたちは、放送や先生の指示をしっかり聞いて安全に避難できました。

<陸上部>

IMG_3139

本日午後、大会が行われる松山下運動公園で練習しました。

IMG_3140

IMG_3141

IMG_3142

IMG_3145

IMG_3150

IMG_3151

IMG_3170

IMG_3178

IMG_3194

IMG_3190

IMG_3161

大会まで、あと一週間後です。

体調を整えて、持っている力を出し切ってください。

今日の出来事

2025年5月13日 13時39分

<3年生 理科> 「風の力のはたらき」

IMG_3115

車に当てる風の強さをかえて、車の進む距離を調べました。

IMG_3114

IMG_3103

IMG_3111

IMG_3110

IMG_3117

友だちを協力して、車が進んだ距離を測りました。

IMG_3120

IMG_3122

試験の結果を記録しました。

IMG_3121

IMG_3126

一人一人、意欲的に学習に取り組みました。

<運動会全体練習>

IMG_3087

昨日に続き、全校で練習しました。

IMG_3102

IMG_3092

IMG_3094

IMG_3093

IMG_3090

だんだん応援の勢いが増してきました。

本番が楽しみです。

運動会全校練習

2025年5月12日 10時24分

朝から曇天が広がり心配されていましたが、5月24日(土)に行われる第11回運動会に向けた全校練習を実施することができました。

開会式練習①

開会式練習②

1000人を超える規模での全体練習ですが、児童たちはしっかりと話を聞いてスムーズに練習することができています。

エール交換①

エール交換③

エール交換の練習です。

赤組・白組ともに拍手がそろい、大きな声で相手へエールを送っています。

エール交換⑤

エール交換⑥

本日行われた全体練習を基準として練習を積み重ね、素晴らしい本番を迎えてもらいたいと思います。

当日、お子さんが一生懸命に楽しく活躍している姿をご期待ください。

今日の出来事

2025年5月9日 16時12分

<5年生> 総合的な学習の時間「田んぼで稲を育てよう」

IMG_3003

今年も田植えをすることができました。

IMG_3006

教えてくださった方は地域の方で、子どもたちは「田んぼの先生」と言っています。

IMG_3009

IMG_3012

IMG_3023

IMG_3028

IMG_3031

IMG_3030

一人一人、本当に一生懸命田植えをしました。

もしかしたら、一生に一度しかできない貴重な経験をしたかもしれません。

田んぼの先生、今日まで子どもたちのために様々な準備をしてくださり、誠にありがとうございました。

<4年生> 理科「季節と生物」

IMG_3041

本日午前、4年生は市民活動団体「みんなのいっぽ」の方々を招いて学習しました。

現在の地球環境や植物のはたらきなどについて、詳しく教えていただきました。

IMG_3040

真剣に話を聞いていました。

IMG_3043

メモもしっかり取っていました。

IMG_3049

積極的に質問もしました。

IMG_3054

休憩時間も、質問していました。

IMG_3072

アサガオ、ツルレイシ(ゴーヤ)、パッションフルーツの苗を植えました。

IMG_3073

この苗が育ち葉が生い茂ればグリーンカーテンとなり、

涼しい場所が増えたり、二酸化炭素の排出量が減ったりすることでしょう。

IMG_3080

「みんなのいっぽ」の皆様、本日は大変お忙しいところ来校していだたき誠にありがとうございました。

子どもたちはきっと、「自然は素晴らしい。」ということに、改めて気づいたことと思います。

今日の出来事

2025年5月8日 15時40分

<応援練習>

IMG_2985

朝の活動の時間に、応援練習を行いました。

IMG_2987

今日は6年生が1年生に、かけ声や動きを教えてくれました。

IMG_2986

IMG_2989

IMG_2991

優しく丁寧に教えてくれた6年生。

運動会本番が楽しみです。

今日の出来事

2025年5月7日 13時27分

<交通安全教室>

本日午前、1年生と3年生を対象に「交通安全教室」を行いました。

IMG_2947

講師の先生は、交通指導員、警察署員及び市役所の方々です。

IMG_2945

しっかりと話を聞いています。

IMG_2943

IMG_2944

IMG_2951

IMG_2953

IMG_2954

学校近くの横断歩道を渡りました。

IMG_2956

IMG_2961

1年生全員、安全に横断歩道を渡りました。

IMG_2978

3年生は、自転車の乗り方を学習しました。

IMG_2963

IMG_2964

IMG_2968

一時停止でしっかり止まり、左右も確認しています。

IMG_2972

IMG_2977

今日学習したことを忘れず、これからも安全に気を付けて自転車を運転してください。

講師の先生方、本日は大変お忙しいところ丁寧にご指導くださり、誠にありがとうございました。

今日の出来事

2025年5月2日 12時31分

<4年生 算数>

IMG_2932

今日の学習問題は、「変わり方がよくわかるように折れ線グラフをかこう。」です。

IMG_2929

みんな意欲的に学習に取り組みました。

IMG_2930

<給食>

IMG_2935

手際よく配膳をしています。

IMG_2936

IMG_2937

IMG_2939

IMG_2940

これからも、もりもり食べて、元気な体で楽しく過ごしてください。

今日の出来事

2025年5月1日 10時51分

<歯科検診>

IMG_2903

本日午前、2年生と3年生の歯科検診を行いました。

IMG_2905

これからもずっと、歯を大切にしてください。

<6年生 運動会練習>

IMG_2906

表現運動(組体操)の練習を行っています。

IMG_2908

IMG_2907

IMG_2909

IMG_2913

IMG_2910

IMG_2912

IMG_2911

一つの技を完成させるためには、様々な努力が必要です。

6年生なら、必ずやり遂げると思います。

本番を楽しみにしています。

頑張ってください。