学校生活の様子

5年生 自然教室①

2025年7月16日 07時29分

5年生は今日から一泊二日で、自然教室(鴨川方面)に行きます。

IMG_20250716_070806

ご家庭の協力と5年生のすばやい行動で、予定より早く出発できました。

保護者の皆様、誠にありがとうございます。

そして、5年生の皆さん、さすがです!

今日の出来事

2025年7月15日 14時02分

<6年生 邦楽体験教室>

IMG_20250715_090036

本日午前、講師の先生をお招きし、邦楽体験教室を行いました。

IMG_20250715_100315

琴を演奏しました。

IMG_20250715_100426

♪「さくら さくら」が弾けるように練習しました。

IMG_20250715_101142

IMG_20250715_100409

みんな、ものすごい集中して取り組みました。

部屋中に素敵な音色が響き渡りました。

今日の出来事

2025年7月14日 18時30分

<6年生 写真撮影>

IMG_0926

卒業アルバム用の写真を撮影しています。

IMG_0922

緊張しながらも、みんな素敵な笑顔でした。

できあがりが楽しみです。

<1年生 読書>

IMG_0924

本が大好きな1年生です。

IMG_0925

夏休みも、たくさん本を読んでくださいね。

今日の出来事

2025年7月11日 15時00分

<5年生 音楽>

IMG_0855

今日のめあては、「いろいろな楽器の音が重なり合うひびきを味わいながら演奏しよう。」です。

IMG_0858

グループごとに練習しています。

IMG_0859

IMG_0866

みんなの前で発表しています。

IMG_0868

練習した成果を発揮しました。

<4年生 総合的な学習の時間>

IMG_0890

福祉教育の学習の一環で、車椅子体験をしています。

IMG_0892

段差がある場所は、思ったよりも大変そうです。

IMG_0895

IMG_0899

スロープ(坂道)を上ることも、結構苦労します。

一人一人、よい体験ができました。

<休み時間>

IMG_0871

今日は気温が高くなく、外で遊べました。

IMG_0877

IMG_0878

IMG_0882

IMG_0910

思い切り体を動かすことができて、本当によかったです。

久しぶりに校庭から元気な声が聞こえ、嬉しくなりました。

今日の出来事

2025年7月10日 14時07分

<1年生 体育>

IMG_0840

マットを使った運動遊びをしています。

IMG_0842

手や背中で体を支えています。【背支持倒立】

IMG_0843

IMG_0845

ブリッジに挑戦しています。

IMG_0839

ブリッジの反対の形で、体を反らしています。

IMG_0844

こまめに水分補給をしています。

IMG_0847

前転がりにチャレンジです。

IMG_0850

IMG_0849

IMG_0853

友達と協力して、しっかりと後片付けもできます。

IMG_0852

みんな、意欲的に運動遊びを行いました。

今日の出来事

2025年7月9日 14時04分

<3年生 図工>

IMG_0836

描いているのは、わたしの「もちもちの木」です。

IMG_0835

IMG_0834

IMG_0831

IMG_0830

IMG_0832

まったく同じ絵はありません。

自分の思いが表現されています。

今日の出来事②

2025年7月8日 18時19分

<1年生 国語>

IMG_0807

今日の学習問題は、「とうじょうじんぶつのきもちをどのようにひょうげんすればよいだろうか。」です。

IMG_0809

グループに分かれて、誰がどの役をするのか話し合っています。

IMG_0813

グループで練習しています。

IMG_0812

どのグループも一生懸命学習に取り組みました。

<2年生 体育 ボールゲーム>

IMG_0791

今日のめあては、「守りの形を考えよう。」です。

IMG_0802

ボールをまっすぐ転がします。

IMG_0794

一人一人、大変意欲的に運動しました。

今日の出来事

2025年7月8日 12時31分

<家庭教育学級>

IMG_0779

本日午前、1年生の保護者を対象に第2回家庭教育学級を行いました。

IMG_0784

テーマは、「集中力アップ 子どもの心を支える食 学童編」です。

講師の先生は、印西市こども家庭センターの栄養士の方です。

IMG_0787

保護者同士で座談会を行いました。

IMG_0788

大変充実した時間を過ごすことができたことと思います。

今日の出来事

2025年7月7日 15時45分

<6年生 クラブ活動>

IMG_0752

今日のクラブ活動中に、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。

IMG_0753

IMG_0757

IMG_0762

IMG_0766

IMG_0774

アルバムの出来上がりが楽しみですね。

今日の出来事

2025年7月4日 10時24分

<3年生 歯科保健指導>

IMG_0731

本日午前、歯科衛生士の先生をお招きし、ブラッシング指導を行いました。

IMG_0726

真剣に話を聞いています。

IMG_0746

めあては、「乳歯と永久歯がある生えかわり時期の歯のみがき方を学ぼう。」です。

IMG_0747

IMG_0721

IMG_0740

IMG_0743

教えていただいた磨き方で歯を磨いています。

IMG_0742

みんな上手に磨いています。

IMG_0744

IMG_0748

これからも、今日教えていただいた磨き方で歯を磨き、いつまでも歯を大事にして健康な生活を送ってほしいと思います。

歯科衛生士の皆様、本日は大変お忙しいところ丁寧にご指導くださり、誠にありがとうございました。

今日の出来事

2025年7月3日 12時18分

<4年生 外国語活動>

IMG_0689

今日のテーマは、「時刻や日課の言い方をおぼえよう。」です。

IMG_0696

IMG_0691

一人一人、自分の1日を振り返りながら日課をつくっています。

IMG_0701

IMG_0693

IMG_0699

全員、大変意欲的に活動しています。

<2年生 体育「ボールゲーム」>

IMG_0715

二人組になって、ボールをまっすぐ転がしています。

IMG_0712

IMG_0719

日陰に入って、水分を補給し休憩を取っています。

IMG_0706

暑い中、一生懸命運動している2年生です。

今日の出来事

2025年7月1日 14時04分

<ベルマーク委員会>

IMG_0663

保教会(保護者と教職員の会)のベルマーク委員会の皆様が、集計作業をしてくださいました。

IMG_0669

IMG_0664

IMG_0667

大変お忙しいところ、また暑い中、丁寧に作業をしてくださり誠にありがとうございました。

ベルマークを提供してくださった方々、そして、ベルマーク委員会の皆様のおかげで、様々なものを購入することができます。いつも本当にありがとうございます。

<個別面談1日目>

IMG_0672

本日1日(火)から4日(金)まで、個別面談を行います。

IMG_0676

IMG_0678

IMG_0679

IMG_0683

IMG_0686

短い時間ではありますが、保護者の皆様との相互理解を深める機会としたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

今日の出来事

2025年6月30日 21時45分

<5年生 学級活動>

IMG_0617

本日午前、学校給食センターから栄養教諭の先生をお招きし、小児生活習慣病予防検診事後指導を行いました。

IMG_0642

IMG_0624

IMG_0634

IMG_0628

IMG_0643

自分の生活リズムをふりかえって、めあてを決めました。

IMG_0657

IMG_0652

IMG_0654

IMG_0651

IMG_0658

IMG_0618

これからも生活リズムを整え、健康な体であり続けてください。

今日のできごと

2025年6月27日 11時28分

<5年生 自然教室に向けて>

IMG_0600

ジンギスカンのダンス練習をしました。

IMG_0606

汗だくになって練習しました。

IMG_0604

ワハハハァ!

IMG_0607

担任の先生も一緒に盛り上がっています。

思い出深い宿泊学習にしてもらいたいと思います。

<1年生 水遊び>

②

青空の下、学年全体で「水遊び」をしました。

①

気持ち良く、みんな全力で水遊びをしていました。

今日の出来事

2025年6月26日 17時32分

<4年生 音楽>

IMG_0562

学習問題は、「どのように楽器をえんそうすればよいか。」です。

IMG_0561

IMG_0563

全員、大変意欲的に取り組みました。

<6年生 家庭科>

IMG_0579

トートバッグを作っています。

IMG_0580

IMG_0581

IMG_0583

IMG_0582

一人一人、集中して作業に取り組んでいます。