今日の出来事
2025年4月11日 14時53分<2年生 図工>
今日の課題は、あそんだこと、がんばったこと、友だちやかぞくとしたこと、すきなことをしている自分をかくことです。
一人一人、それぞれの思いがあります。
<5年生 算数>
学習問題は、「63.4を10倍や10分の1にした数について調べよう。」です。
みんな大変意欲的に取り組みました。
<昼休み>
今年度初めての昼休みです。
牧っ子の皆さん、これからも、勉強や運動、遊びに一生懸命取り組んでください。
<2年生 図工>
今日の課題は、あそんだこと、がんばったこと、友だちやかぞくとしたこと、すきなことをしている自分をかくことです。
一人一人、それぞれの思いがあります。
<5年生 算数>
学習問題は、「63.4を10倍や10分の1にした数について調べよう。」です。
みんな大変意欲的に取り組みました。
<昼休み>
今年度初めての昼休みです。
牧っ子の皆さん、これからも、勉強や運動、遊びに一生懸命取り組んでください。
昨日入学式を終えたばかりの1年生。
本格的に学校生活が始まりました。
先生を先頭にして、校内を歩きました。
自分のくつは、どこに入れるのかな?
6年生は、入学式の後片付けをしてくれました。
頼もしい6年生です。本当にありがとうございました。
6年生は片付けと同時に、身体測定も行いました。
心も体も着実に成長している6年生です。
グループで「自己紹介ビンゴ」を行った3年生です。
どのグループも楽しく活動しました。
友達と協力し合いながら、係活動について話し合った3年生です。
これからの活動が楽しみです。
今日の道徳のテーマは、「長所をのばすためには、どうしたらいいだろう。」です。
6年生の皆さん、これからも自分の長所を積極的に伸ばしてください。
本日、令和7年度第11回入学式を行いました。
在校生からのメッセージです。
6年生が新入生のために、動画を作成してくれました。
みんな一生懸命聞いていました。
学校生活の様子がよくわかりました。
6年生の皆さん、本当にありがとうございました。
入学式が終わり、学級ごとに写真撮影を行いました。
1年生のみなさん、また明日元気に登校してください。
新学期が始まり2日目。
爽やかな青空の下、子どもたちが元気よく登校してきました。
こうして、地域の方に見守られながら、今日も「おはようございます!」と明るく元気にあいさつをする牧っ子たちです。
子どもたちが下校した後、職員全員で明日行われる入学式の準備をしました。
職員一同、明日、新入生と会えることを楽しみにしております。
令和7年度着任式・第1学期始業式が行われました。
新たに24名の教職員が転入し、教職員の総勢は74名となります。
児童の皆さんは、先生方の名前と顔を早めに覚えるようにしましょう。
始業式では、2~6年生の児童が校歌を一斉に歌いました。
素敵な歌声を新たに転入された教職員に送りました。
最後に、校長先生から担任の先生が発表されました。
今年度1年間、よろしくお願いします。